3月24日(日)は、7時起床の朝であった。

相方が仕事に出るので、

自動的に、こちらの起床となっていく。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げる。

妹新参は、すでに食事をおえている。

繰り返し、繰り返し、

同じ絵本を読めといってくる。

いまのお気に入りは、

「はらぺこ、あおむし」

(のラストシーンのちょうちょ)と

「きかんしゃトーマス」。

思い立って、録画している

TVのトーマスを見せてみると、

「おっ」といった表情で、ながめていた。

130324 アサ2

お昼は、小にぎり10数個(大人茶碗の7分目)と、

野菜の味噌汁が基本となった。

右手で、上手にスプーンを使っていく。

食後は、さつまいものぼうろをカリカリカリ。

1時すぎには、グーと昼寝に落ちていく。

130324 アサ1

この時期の部屋のあたたかさだと、

何もかけないくらいがちょうどいい。

4時には、ご実家からのお迎えがある。

兄新参や遊びトモダチのYちゃん、Sちゃんも。

妹新参は、残り少ない、南大阪での保育所人生に向け、

静かに移送されていった。

兄新参も、あさってが「卒園式」となっていく。

メールは、女たちの戦争と平和資料館、

ゴクラク、キャリア授業など。

5時には、こちらもゴハン、味噌汁、明太子と、

人間らしい食事をとっていく。

クスリを飲むと、すぐに眠くなり、

ウトウト、ゴロゴロ、転がっていく。

明日は、大学、病院、市役所の予定。