4月1日(月)は、9時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げる。

兄新参は、すでに、学童初日に突入していた。

130401 アサ散歩 (5)

妹新参の朝食は、ジャムトーストであったらしい。

相方が、妹新参を連れ、

昨日で退職した職場に、あらためて挨拶に向かう。

こちらは、納豆たまごかけ雑穀ゴハン、

味噌汁、塩サバという、

正しい、日本の(遅いけど)朝食をとっていく。

11時には、忘れられたコップを、

学童の兄新参に、届けていく。

広いグランドを、数少ない子どもたちが、

思う存分、走り回っている。

家にもどって、本棚部屋の片づけを。

新聞、書類、雑誌、本など、

捨てるものは、捨て、

必要なものは、あるべきところに、移していく。

2時すぎには、相方と妹新参が、もどってくる。

130401 アサ散歩 (2)

エネルギーがあまっているようなので、

妹新参と2人で外に出る。

ご近所のクルマの少ない通りを散歩。

ヨタヨタ、コトコト、歩いていく。

3時半には、家にもどる。

再び、本棚部屋の片づけに。

半年ぶりに、『マルエン書簡選集』を開いていく。

妹新参の襲撃を受けながら、

書き込みや傍線の書き写し。

5時には、3人で外に出る。

学童の兄新参を、迎えにいく。

130401 アサ散歩 (3)

とても楽しく、1日をすごしたらしい。

ここでこれをした、あそこであれをした。

一生懸命、説明してくれる。

ついでに、妹新参も、ヨタヨタ走り回っていく。

偶然、T先生と出くわして、

あれやこれやの立ち話も。

お互い、まずは健康が第一。

グイと方向を転換し、

一族4人で、ケーキ屋さんへ、文房具屋さんへ、

いつものサカナ屋さんが、お休みだったので、

兄新参のリクエストで、

初めての焼肉屋さんに入っていく。

黙々と食べる兄新参は、静かに満腹になっていき、

つねに歩きまわる妹新参は、大騒ぎをしながら満腹になる。

7時には、家にもどっていく。

一族で、ケーキを食べて、

8時すぎには、風呂に入る。

妹新参は、ギャーギャー泣いて、眠りにつき、

兄新参は、NHKスペシャルをながめて

布団に入った。

明日は、今シーズンの休養人生最後の1日。

新参ズと遊びながら、

いくつか書類もつくっていかなければ。