4月24日(水)は、8時前起床の朝であった。

相方、妹新参の出勤、登園を見送って、

兄新参の登校を見送っていく。

野菜ジュースとコーヒーで

本日の人生を立ち上げる。

メールは、内部推薦、原稿、講演、

キャリアデザイン、卒論テーマ、留学など。

兵庫県知事選挙関係のミニ文書も書いて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時には、学生原発本の打合せも。

お昼は、ねぎ大量投入焼き鳥ドンブリを、

味噌汁でパクパク、ホイホイ食べていく。

午後は「軍事戦略の人」となる。

しかし、ギュウ~と眠くなり、

3時半には、グデリと眠る。

4時半に再び、立ち上がり、

ただちに、外にとびだしていく。

阪急「甲東園」から「西宮北口」へ、「三宮」へ、

車中「偶然お会いした方との雑談の人」、

「軍事戦略の人」となって移動する。

5時半すぎには、神戸市勤労会館に突入する。

オレンジジュースを飲みながら、

「原発原稿の人」となっていく。

7時から、松竹伸幸さんの新刊

『憲法9条の軍事戦略』の出版記念講演会。

出口さんや羽柴さんとともに、

こちらも、よびかけ人の1人である。

松竹さんのしゃべり方は、じっくりと、

聞き手に語りかけるものだった。

8時半には、会場を出て、

20人以上での打ち上げ、交流会となっていく。

なつかしい顔との再会もあり、

「歴史的和解」(?)も行っていく。

130424 松竹さん出版講演会 (3)

全員がひとことしゃべったあとに、

もう一度、松竹さんからお話が。

130424 松竹さん出版講演会 (4)

11時ちょうどのおひらきとする。

阪急「三宮」から「西宮北口」へ、「門戸厄神」へ、

車中「雑談の人」となって移動する。

12時前の帰宅であった。

明日は、五月雨式に、いくつかの仕事。

夕方は、学童に、兄新参を迎えに行く。

あとは、基本、休養・読書の1日である。