4月30日(火)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げる。

小仕事をカシャカシャ片づけて、

10時半には、外に出る。

「谷門」から大学に入り、

11時から「3年ゼミ」をやっていく。

お昼には、パンをパクパク食べながら、

3年ゼミ名簿づくりのために、

わがページをシャクシャクつくっていく。

1時20分から「4年ゼミ」である。

5時半すぎの早めの終了。

片づけをして、6時すぎには大学を出る。

JR「西宮」で当面のチケットをゲットして、

「京橋」へ、「玉造」へ、

車中「人権の人」となって移動する。

7時半には、大阪AALAの事務所に突入。

ハルモニ来日希望をめぐり、

あれやこれやと議論する。

9時半には、「玉造」駅前の沖縄料理屋さんへ。

130430 ハルモニ来日会合 (6)

ここでも、あれこれをしゃべりあい、

11時のおひらきとする。

130430 ハルモニ来日会合 (3)

「玉造」の改札前で、「センセイ!」と背後から。

声の主は、神戸方面での「飲み」を終えた、

3年ゼミのM委員長であった。

130430 ハルモニ来日会合 (2)

泡盛は、人を走らせる。

JR「玉造」から「京橋」へ、「西宮」へ、

最後は「最終電車の人」となっていく。

明日の世間はメーデーで盛り上がるのだろうが、

目下のわが重大課題は「散髪」である。

そして「原稿書き」となる。