5月11日、「串カツ屋のキャベツが食べたい」という
兄新参の不思議なリクエストにこたえ、
7時前に、一族4人で、近くの「焼鳥屋」に向かってみる。
(この界隈に、串カツ屋は見当たらない)。
しかし、残念ながら、満席である。
じゃあと、いつもの魚屋さんに転換するが、
なんとこちらも満席である。
週末の甲東園界隈は、
思った以上に、にぎわっているらしい。
妹新参のベビーカーを中心に、
一族で、しばらく周辺を「流浪」する。
そのうち、偶然にも、「鶏処」の文字が目に入る。
結果的に、ご新規一店「開拓」となる。

兄新参は、念願のキャベツをパクパクパク。

妹新参も、もちろん、なんでもパクパクパク。

今宵の虎徹は、トマトの汁に、飢えている。

焼きとり、からあげ、串カツも。
(串カツもあった)。
兄新参は、満腹になって、倒れていく。
8時前には、店を出る。
一族、満足の夜となる。
家にもどり、8時半、新参ズは風呂に向かい、
そのまま布団に入っていく。
メールは、卒業生転職、「慰安婦」問題、講演など。
明日は午前中から講演で、
午後は、長く兵庫学習協を支えられた
N村さんのご苦労さん会となっていく。
これは、駆けつけないわけにはいかないのである。
あとは、流れにまかせよう。
授業準備や原稿書きもあるのだが。