5月20日(月)は、明け方から、何度か目が覚める。

しかし、起き上がったのは、10時頃。

さっそく、メールをザクザクザク。

革新懇、女性学、講演、兵庫・憲法県政、

学生、卒業生など。

ここで、本日の人生計画がゴロリとかわる。

あわてて大学に連絡をとり、

「本日休講」をお願いしていく。

学生諸君よ、直前のことで、すまない。

ちょいと外を出歩いて、すぐ帰宅。

お昼は、野菜投入カレーうどんをゾゾゾゾゾ。

以下、夕方まで、自宅ウロウロ、

残り原稿人生となっていく。

橋下「慰安婦」発言についてのコメント記事は、

「会社の方針」で、ボツとなる。

大手出版社となると、そんなこともあるのだねえ。

つづいて、「アベノミクス原稿」をあれやこれや。

6時には、夕食準備を、サクサクサク。

7時前には、みんなそろって、パクパクパク。

8時すぎには、新参ズが、風呂に、布団に散っていき、

こちらは「アベノミスク原稿」にもどっていく。

9時をすぎたところで、

これをようやく東京方面にガッシンする。

さらに、別の橋下「慰安婦」発言ゲラが届いていたので、

ちょちょいとなおして、これもガッシン。

10時をすぎて、ようやく「自由」となっていく。

しかし、メールを開くと、「総会文書を書け」との連絡が。

「情勢」ものであるらしい。

明日は、ゼミ、ゼミ、キャリアの授業となっていく。

月末までは、「原発本原稿の人」となっていかねば。