5月23日(木)は、9時起床の朝であった。
野菜ジュース、コーヒー、ヨーグルトで、
本日の人生を立ち上げていく。
メールは、契約書、進路調査など。
ネット情報をながめながら、
ノンビリ、朝のテレビドラマもながめてみる。
11時前には、ホテルを出る。
博多ラーメンには時間が早く、
しかし、神戸到着は1時半。
結局、駅弁を買って、
新幹線に、乗り込んでいく。
Image processing error: 1305231 駅弁 大学 (1)
JR「博多」から「新神戸」へ、
阪急「三宮」から「西宮北口」へ、大学へ、
車中「ドイツ電力市場の人」となって移動する。
これで、しばらくの講義は大丈夫。

2時半前には、大学へ。
まるで夏のような、青空である。
事務室であれこれを受け取って、研究室へ。
サクサクやっているうちに、
「アベノミクスと復古主義」ゲラがもどってくる。
ただちに打ち出し、
そのまま仕事にかかっていく。
声に出して、読みながら、
サラサラ、カリカリ、朱を入れて、
6時ちょうどには、東京方面に、FAXする。
学童保育へ、兄新参を迎えに行く。
家にもどったところで、
妹新参も帰ってくる。
相方は、すぐに職場にもどっていった。
サクサクごはんをつくって食べさせる。

食後は、アイスを、なめなめなめ。
兄新参は、テレビを見るのも忙しい。
8時には、お風呂に入り、
布団の上にころがしていく。
妹新参に2冊の絵本を読んで、
兄新参には「西遊記」の読み聞かせ。
最後は、真っ暗な中で「桃太郎」。
9時には、グーと眠っていった。
ウトウトから立ち上がると、
相方が仕事からもどっていた。
明日は、礼拝、授業、打ち合わせ、会議、
途中に、国際的なお客さんもやってくる。
原発原稿に、どれだけ時間がつくれるか。