6月18日(火)は、10時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げる。

しかし、どうにもカラダが重い。

脳味噌も、まらわぬ様子であるらしい。

トロトロと動いて、12時前には家を出る。

阪急「門戸厄神」から「梅田」へ、

JR「大阪」から「森ノ宮」へ、

M委員長が実習でお世話になっている

J星学園中学へ、

車中「尼崎市議選の人」となって移動する。

1時すぎには到着し、ご指導いただいている

F市先生にご挨拶を。

つづいて、M委員長の授業の様子も見せてもらう。

3年生の女子たちに、

第一次大戦後の世界の動きを語っている。

歴史解説の中身には、あちこち不備も目につくが、

元気な生徒たちとのやりとりは、なかなか見事。

130618 森本教育実習 (1)

2時半すぎには、おいとまさせていただく。

J星中学のみなさん、ありがとうございます。

駅裏の中華屋さんで、遅い、ゴハンをパクパクパク。

JR「森ノ宮」から「京橋」へ、「西宮」へ、大学へ、

「からだ重いなの人」となって移動する。

4時半から、入学者選抜説明会に参加し、

5時半には、お役御免となっていく。

入試部長と、入試制度改革についても、おしゃべりを。

研究室で小仕事をして、

夜の研究会には「休みます、すみません」のメールを出し、

6時半には、ブラブラ歩いて帰宅する。

虫刺され+アレルギー反応で、

大きく、赤黒く腫れている兄新参の腰をながめる。

痛みはほとんどないようで、

本人はさほど気にしていない。

いったい、どんな虫だったのか。

ゴハンを食べて、8時には、新参ズを眠らせていき、

こちらも布団でゴロゴロゴロ。

ネット情報をサクサクサク。

メールは、講演、『ハルモニ』、ワークショップ、

原稿計画、東京ツアー、憲法県政、家庭会など。

明日は、朝から契約、午後は憲法県政2連チャンの予定だが、

はたしてからだは動くのか。