7月10日(水)は、8時起床の朝であった。

一族3人は、職場へ、小学校へ、保育所へ、

それぞれ、でかけた直後であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

しかし、9時半には、はげしい睡魔に襲われ、敗北。

月曜・火曜がハードなためか、

この間、水曜午前は、

まったく、つかいものになっていない。

気がつけば、世間は11時半。

タマゴかけゴハンを、

肉野菜の煮込みで、パクパク食べて、

12時半すぎには、外に出る。

阪急「西宮北口」から「新開地」へ、

車中「学科書類作成の人」となって移動する。

130710 田中耕太郎事務所 (2)

1時半からの「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」の

選挙会議に遅刻参加となる。

130710 田中耕太郎事務所 (1)

場所は、田中耕太郎候補の選挙事務所。

3時すぎになっての終了となる。

その場で、夜の演説会の準備をおこない、

JR「神戸」から「元町」へ移動。

こちらで、先日の買い物を受け取っていく。

「三宮」の駅へ向かう途中、

ひさしぶりにビッグイシューをまとめて3冊ゲット。

JR「三宮」から「尼崎」へ、

車中「学科書類作成の人」となって移動する。

スピード散髪を、ササッとすませ、

JR「尼崎」から「西宮」へもどる途中、

もはふ家にもどる時間がないことに気づいていく。

JR「尼崎」にUターンし、

ただちに、「西宮名塩」に北上する。

車中「学科書類」を、大学方面にガッシンする。

6時半には、駅前のマクドに入り

(他に、それらしい店が見当たらなかった)、

ハンバーガーを食べながら、

演説原稿を練っていく。

7時すぎには、潮瀬公民館に移動する。

兵庫県知事選挙と参議院選挙の合同演説会である。

7時半から8時まで、たっぷり30分しゃべっていく。

終了後、目の前のJR「西宮名塩」から「宝塚」へ、

阪急「宝塚」から「甲東園」へ、もどっていく。

8時45分の帰宅であった。

シャワーをあびていると、新参ズが起き上がってくる。

兄新参は、すぐに自分から布団にもどっていったが、

妹新参には、絵本2冊、お話1つが必要となる。

それでも、9時半には、眠りに落ちていった。

明日は、午後から大学仕事、

夜は灘区での演説会と、大学関係の「反省会」。

午前中は、原稿書きとなっていく。