7月15日(月)は、7時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

が、眠い、眠い、眠い。

8時に、兄新参は小学校へ、

相方と妹新参は、それぞれ職場と保育園に向かっていく。

こちらは「今週の授業準備」をカツカツカツ。

どうにか形をつくり、

タマゴかけゴハンを、味噌汁、

チャーシューで、パクパクパク。

30分ほど、ウトウトしたのち、

12時前には、外に出る。

世間は小雨が降っていた。

「谷門」から研究室へ。

昔の映像テープを探すあいだに、

とある学生さんが人生相談にくる。

あれこれ、これそれ。

30分ほどで、終わりとなった。

少しは、役に立てただろうか。

1時20分から「経済学」、

3時ちょうどから「比較経済論」、

4時20分から「4年ゼミb」をやっていく。

6時をすぎての終了である。

後片付けをして、6時半すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、近松記念館へ、

7時15分の到着となる。

130715 尼崎演説会 (1)

今夜は、兵庫県知事選挙の応援演説。

4人の弁士の1人として、

県政のあれこれをしゃべっていく。

8時すぎには全体終了となり、

阪急「塚口」へ送っていただく。

100人弱の参加であったらしい。

「西宮北口」へ、「門戸厄神」へ、

車中「お疲れの人」となって移動する。

9時ちょいと前の帰宅であった。

タマゴかけゴハン、チャーシュー、

野菜の煮物をパクパクパク。

体調不良で、まともに食べていないという

妹新参にも食べさせていく。

9時半すぎには、布団に入り、

絵本とお話で、妹新参を寝かせていく。

そのまま、こちらもグーグーグー。

明日は、朝から、福井原発弾丸ツアーとなっていく。。