8月5日(月)は、8時起床の朝であった。
お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、
そのまま「当面のパワポ作成の人」となっていく。
9時すぎには、クーラー据えつけの
業者さんがやってくる。
何やら、けっこう時間がかかるらしい。
「パワポ」は、自民の改憲案を解説した上で、
アメリカへの従属、財界いいなり、
侵略と加害への無反省という
3つの異常の今日的な現れに力点を。
参院選にもあらわれた新しい政治の探求は、
これらを軸にしていくものとなろうから。
実家にもどっている相方から
「妹新参は肺炎」「治りかけだが、
もう少し様子を見る」と連絡がある。
お昼は、納豆タマゴかけゴハンを、
ハム野菜炒めでパクパクパク。
『若マル』文庫本の件で、電話が入る。
1Fは、場所によっては電波の入りが悪いらしい。
3時には、クーラーの設置がすべて終わっていく。
おつかれさまでした。
4時には、ようやくまとまったパワポを、
京都、神戸方面にガッシン、ガッシン。
メールは、取材、講演方面など。
5時すぎには、外に出る。
チャリでホイと大学へ。
教務課にすべての成績を提出し、
事務室で本を受け取って、
5時半からは会議に参加。
前向きに話しがコロリと進んで、
6時半には、大学を出る。
家の裏の喫茶店に直行するが、
今日もお休みだったらしい。
あるいは、夕方までの営業時間か。
家にもどり、クーラーの効いた2Fで、
にんじんとタマネギを蒸していく。
レトルトカレーに放り込み、
タマゴを落とした簡単カレーライス。
ビールクピリで、ウトウトウト。

総合文化学科監修の本が出た。
これが、なかなか、おもしろい。
すべて気鋭の若手が編者になって、
全6巻を出版していく予定。
明日は、ようやくこの夏の研究・執筆計画づくり。
午後は、残された仕事の片づけに大学へ。