10月18日(金)は、9時半起床の朝であった。

夕べの記憶が一部ないが、

机の上には、探さねばならなかった電源アダプターが。

帰宅後も、まともに行動する力はあったらしい。

お茶をたくさん飲んで、

10時すぎには、外に出る。

今朝は、歩いて大学へ。

アッセンブリアワーに滑り込み、

学生・院生・卒業生への記念賞授与をお祝いし、

ひさしぶりにM田先生のお話をうかがっていく。

11時半から「基礎ゼミ」である。

131018 授業と新参ズ (1)

学習計画書に関連して、

4年間の大学生活の見通しもしゃべる。

チーズ、バナナ、リンゴジュース、

カップ徳島ラーメンという昼食とする。

学内選挙で「清き一票」を投じた後、

2時からは、学務委員会、人事委員会、

大学将来計画委員会、全体教授会、

人事教授会という、会議の嵐に揺さぶられていく。

終了は、7時ちょうどとなっていた。

ただちにチャリで、家にもどる。

すでに夕食は終わっており、

その「お残し」をパクパクパク。

入れ代わりに、相方が、何やらの会に出かけていく。

131018 授業と新参ズ (8)

新参ズは、テレビを見ながら、お菓子をパクパク。

131018 授業と新参ズ (5)

このあと、どうやって直立人生にもどるのか。

3人で風呂でワイワイやって、

9時前になって、布団に入る。

妹新参には、絵本を3冊、

兄新参には『怪人二十面相』を読んでいく。

10時には、布団を離脱。

メールは、欠席、礼服、出版、講演など。

明日は、散髪と滋賀講演の人生となる。

移動時間を、各種仕事の時間としよう。