11月11日(月)は、8時半起床の朝であった。

夕べは、久しぶりの深夜族。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

9時半すぎには、チャリでフラフラ、大学へ。

事務室を経由して、研究室へ。

10時から入試関係の打ち合わせ。

必要なことを、いくつか、短時間で決めていく。

持参のパン、バナナ、ヨーグルトなどを

パクパク食べたところで、授業のテキスト類を、

まとめて忘れていることに気づいていく。

小雨の降る中、チャリでホイと家にもどる。

直後に、ザーと雨が落ちてきたので、

しばし「革新懇憲法メモの人」となり、

これを東京方面にガッシンする。

12時半には、再び家を出て、

フラリフラリと大学へ。

1時20分から「経済学」、

3時から「比較経済論」

(今日は、学生による「福島視察旅行の報告」)、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

終わって、パソコンを片づけていると、

ある学生が「はい」と、

アーモンドポッキー1本をくれる。

そんなに、空腹に見えていたのか。

学長との打ち合わせをひとつを終えて、

7時前には、大学を出る。

家にもどってい、ゴハンをパクパク。

新参ズと風呂に入っていく。

メールは、「慰安婦」問題、講演、プロジェクト科目、

卒論相談、入試委員会、学生福島本、就職情報など。

10時には、布団に入り、

こちらも、早めに眠っていく。

明日は、長時間ゼミと、小仕事あれこれの予定である。