1月13日(月・休)は、7時半起床の朝であった。

生ゴミを出して、布団にもどり、

二度寝しようとするが、

こんな時にかぎって、眠気が半端。

仕方なく、野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生をたちあげて、

マルちゃんの天ぷらそばを、ゾゾゾゾゾ。

なんとも、なつかしい味である。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

10時半には、相方と、新参ズが、

夜勤明けでもどってくる。

そして、11時半、相方と新参ズは、再び外へ。

相方ご実家とともに、徳島方面へ、旅立っていく。

140113 淡路インターのアサ

淡路インターの透明観覧車に乗る

妹新参の写真が届けられる。

海でも、ながめているのだろうか。

こちらは、ビタミン剤と風邪薬を飲み、

全般的呆然人生に入っていく。

録画がたまった「相棒」なんぞも、ながめていく。

メールは、講演、宴会、学生連絡など。

4時には、真人間人生に復帰して、

「学内文書づくりの人」となっていく。

あれを書き、これを書き、

それを書こうとしたところで、

必要な書類を、大学に忘れていることに気付いていく。

7時半から、ふたたび呆然人生にもどっていく。

8時半には、豚、野菜、キノコの鍋をつくり、

日本酒チビリ、ポン酢でパクパク食べていく。

ユウシン

そのうちに、兄新参の、こんな写真も届いてくる。

明日は、二つのゼミがあり、

夜は、神戸で講演仕事。

あいまに、残った「学内文書」を書き上げたい。