3月10日(月)は、9時前起床の朝であった。

ただちに「自己評価仕事の人」となっていく。

例によってページへの接続はうまくいかない。

しかし、担当の方の代替策で、

仕事は締め切りどおりの終了となる。

メールは、学科事情の乱れ打ちと、

研究費、革新懇、ゴクラク、週末「座談会」準備など。

お昼は、野菜ブタ投入ラーメンをゾゾゾゾゾ。

「アベノミクス本」の講演原稿を打ち出し、

(こっそりゴクラクにもっていくかあ)、

12時半には、外に出る。

ゴクラクスキーの入金をすませて、大学へ。

1時から、入試関係の打ち合わせ。

事務室で、本や書類を受け取り、

2時半には、学長室へ。

学習院女子大のみなさんと、

後期の遠隔同時授業の打ち合わせ。

遠くまで、ご足労いただいたみなさんに、感謝します。

MM教室では、こんなこともできるのか。

3時半には、すばやく打ち合わせ終了。

事務室で、学科内の打ち合わせを継続し、

さらに、「慰安婦」問題、学科事情についてのメールをガッシン。

6時すぎには、大学を出る。

久しぶりにチャリにまたがり、ホイと帰宅。

一族との夕食に、間に合っていく。

食後は、ダラダラすごし、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

8時半には、風呂上がりの妹新参に絵本を読む。

9時すぎには、グデリ、グーとなり、

こちらもいっしょに、グーグーグー。

明日は、朝、午後、夜と、

大学の会議、親睦会が断続的に。

わずかの間に「座談会」の準備を進めていかねば。