3月12日(水)は、7時起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、
バナナも1本食べていく。
相方と妹新参の出勤、登園を見届け、
こちらも、兄新参とともに
8時すぎには、外に出る。
まずは、JR「西宮」から「大阪」へ。

ここで、「大阪」発のみなさんと合流し、
9時12分発のサンダーバードに乗っていく。
今日はゴクラクスキーの初日である。

福井に入ったころには、外は雪。
みんなで楽しくやりながらの移動である。

今年は総勢11名の人数。
多くもなく、少なくもなくといったところ。

昼食は、予約しておいた「金沢」の近江町市場で。

兄新参も、パクパク食べていく。

店にいたのは、わずかに30分。
慌ただしいのも味わいのうち。

1時すぎには、JR「金沢」から再び電車に。
兄新参は攻略本と首っ引きで、
DSポケモン三昧を楽しんでいく。

3時すぎには、JR「直江津」からバスに乗り換え。
Image processing error: 140312 ゴクラク初日 (20)
兄新参のあたまの向こうは、いつのまにか雪山景色。
「妙高」で若干の休憩をして、
5時には「野沢温泉」にたどりつく。

いつもの「旅館さかや」に到着である。

届けておいた荷物をほどき、風呂につかり、
6時半から夕食である。
ゴクラク初日にスキーはない。
金沢寿司体調M杉先生、会計K林先生、
宴会部長O田先生が、
きっちり仕事をしてくれるので、
こちらは「名ばかり幹事」となっていく。
宴は、そのまま11時まで。
明日は、8時朝食、
そして、ゲレンデ人生となっていく。