3月14日(金)は、7時すぎ起床の朝であった。

140314 ゴクラク3日目 (4)

空は、いささか、どんよりしている。

140314 ゴクラク3日目 (5)

8時には、全員で朝食をとる。

朝からまったく豪勢で、全員で、

ゴクラク、ゴクラクとつぶやいていく。

H子は、明け方、すでに京都に帰り、

午前中にK山先生も関西にもどる。

残りは9名となっていった。

140314 ゴクラク3日目 (6)

9時半には、ゲレンデへ向かう。

外には、重たい雪が降っていた。

兄新参は、上ノ平をすべっていくが、

視界が悪く、雪には足をとられ、

顔が冷たいという三重苦。

140314 ゴクラク3日目 (10)

11時すぎには雪上車に。

予定どおりの「雪上遊覧」、

しかし、あいにくの天気で、何も見えない。

140314 ゴクラク3日目 (16)

お昼ゴハンを、パクパク食べて、

こちらと兄新参は、「下界」に向かう。

140314 ゴクラク3日目 (19)

ゴンドラから見える景色もこんな感じ。

140314 ゴクラク3日目 (21)

「下界」とつながる「遊ロード」。

140314 ゴクラク3日目 (23)

兄新参は、ただちに、雪玉づくりに入っていった。

おみやげ屋さんをまわり、

相方と妹新参へのお菓子なんぞをゲットする。

旅館にもどり、ゆっくり風呂に入って、

あとは、部屋でゴロゴロゴロ。

結局、山は、夜までずっと天気が悪かったらしい。

6時半から夕食、そのまま、すばやく宴会に。

140314 ゴクラク3日目 (1)

兄新参は、9時半すぎには、グーと寝た。

11時には、おひらきとして、

明日の天気にかけることに。