3月15日、12時に、お風呂に入り、

1時には、いつものお蕎麦屋さんに、飛び込んでいく。

140315 ゴクラク4日目 (16)

大盛ざると枡酒である。

兄新参は、かぼちゃのおやきをパクパクパク。

140315 ゴクラク4日目 (21)

焼酎のそば湯割り、なんて一品も。

140315 ゴクラク4日目 (22)

外にもどれば、「大湯」の空も、いい天気。

140315 ゴクラク4日目 (24)

来年も、必ず来ます「さかや」さん。

140315 ゴクラク4日目 (26)

2時すぎには、みんなで、バスに乗り込んでいく。

140315 ゴクラク4日目 (28)

兄新参は、ただちにDS人生。

ここには、1日1時間という「ルール」がない。

140315 ゴクラク4日目 (76)

「妙高」の道の駅で見つけた、驚きの品。

しかし、残念ながら、誰も飲まず。

140315 ゴクラク4日目 (79)

兄新参は、食べ物の自販に興味津々。

140315 ゴクラク4日目 (82)

そして、たこ焼きを、ゲットする。

140315 ゴクラク4日目 (85)

4時には、「直江津」駅前へ。

いつものお店に入っていく。

140315 ゴクラク4日目 (88)

いつでも、どこでも、飲んで、食べて。

140315 ゴクラク4日目 (92)

K林先生は、「さかや」のゴム長姿である。

もちろん、あとで、返すのだが。

140315 ゴクラク4日目 (103)

兄新参は、車中「ジクゾーの人」となっていく。

140315 ゴクラク4日目 (106)

途中で、ちょっと、酔ってしまった。

ゴミ袋、おしぼり、トイレットペーパーと、

全員で、ゲロ処理、看病が行われていく。

みなさん、ありがとう、ございます。

140315 ゴクラク4日目 (108)

JR「金沢」では、すでに復活。

140315 ゴクラク4日目 (110)

そして、ここでも、メンバーたちは、食べていく。

140315 ゴクラク4日目 (116)

DSのバッテリーが切れた兄新参は、

攻略本で、時間をすごす。

10時半には「大阪」で、

今年のゴクラクスキーを終えていく。

われわれは、JR「尼崎」へ、「西宮」へ、

11時すぎの帰宅となっていく。

しばし、余韻にひたってから、

兄新参は、布団に入る。

明日は、さっそく、仕事にもどっていく。