3月31日(月)は、8時起床の朝であった。

野菜ジュースとお茶で、

本日の人生を立ち上げる。

メールは、漬け物と孫写真。

9時には、宿をあとにする。

JR「品川」から「新大阪」へ、「西宮」へ、大学へ、

車中「原爆の人」から「カツサンドの人」へ、

「アベノミクス本の人」へと、変態しながら移動する。

1時から、新年度に向けた学科の打ち合わせ。

140331 大学 (4)

大学には、桜が、キレイに咲いています。

140331 大学 (2)

チーム猫も、ポカポカ陽気を楽しんで。

こちらは、あれこれ、あれこれで3時半。

メールは、講演、「慰安婦」会合、学内委員会、

サンドイッチ会、遠隔同時授業、ふくしま本など。

ネット情報もカシャカシャカシャ。

総文本のミニ原稿をサクサク書いて、

6時すぎには、大学を出る。

スタスタ歩いて、家につくと、

ちょうど一族が外に出るところ。

「今夜は外食」とのことで、

ともかく、クルマに乗り込んでいく。

パクパク食べて、7時半の帰宅であった。

8時半には、風呂上がりの妹新参に絵本を読んで、

こちらもいっしょにグーと寝る。

明日は終日、家人生。

あれ、朝イチで、集まりがあるのかな。