4月4日(金)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、本日の人生を立ち上げ、

朝の「お残し」もつついていく。

9時半には、外に出る。

10時から、文学部の入学式。

140404 入学式の日 (1)

桜は、満開をすぎて、すっきりと。

11時すぎからは、ご家族のみなさんとの懇談会。

ちょいとした相談の後、

事務室で本や書類を受け取り、

研究室でカップラーメンをゾゾゾゾゾ。

1時からは、音楽学部と人間科学部の入学式。

140404 入学式の日 (2)

メールは、講演、学科委員会、研究会、

憲法県政、広島のホテル、サンドイッチ会など。

研究所に印鑑を持参した後、

3時からは、科別教授会の打ち合わせ会。

当面の議題とともに、

今年度の大きな課題も相談する。

研究室にもどり、会議のまとめをあれやこれや。

「アベノミクス原稿の人」にもなっていく。

6時になったところで、大学を出る。

新入生の姿が消えた外は、小雨が落ちて、

なんだか急に寒くなっていた。

6時半には、家にもどり、

生協食材を、兄新参とともに冷蔵庫に運ぶ。

一族で、夕食をとっていき、

8時半には、妹新参と布団に入る。

絵本を次々、読んで、

9時をまわったところで、灯を消し、

こちらもいっしょにグーと寝る。

明日は、終日、家仕事。

原稿人生となっていく。