4月29日(火)は、2時半就寝、8時すぎ起床の朝であった。

果物ジュースと青汁で、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報をカシャカシャやって、

メールは、科別の準備が2つ、3つ。

「若マル対談原稿の人」となり、

10時すぎには、これを東京方面にガッシンする。

ほどなく、内田先生から

「こちらも終了」のメールが入る。

これにて、『若マルパート2』、

4年ぶりの出版、確定ということである。

ホホイと準備をして、チャリで大学に移動する。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

1人が就職内定をゲットした。

毎年のことだが、最初の1つが決まるとホッとする。

あとは、順番に、なんとなってくれるだろう。

お昼は、弁当を食べながら、文学部役職者会議。

午後は、1時20分から「3年ゼミ」。

2度の休憩をはさんで、

今期初めて6時すぎまで、ガッシリと。

学生たちは、休憩のたびに、オカシをポリボリ。

6時半、小雨の中を、チャリで、家にもどっていく。

ご実家から、相方と新参ズがもどっているが、

相方が風邪でダウンとなる。

兄新参の隠し宿題の到達点は、

全体の3/4というところらしい。

ただちに、食事の準備に入っていく。

パクパク食べて、お風呂もバシャバシャ。

8時半には、布団に入っていき、

絵本は「ライオン」方面で攻めてみる。

9時すぎには、全員グーグー。

こちらも一緒に、グーグーグー。

明日は、大学運営メモを1通書いて、

あとは、入試関係の打ち合わせ2件。

あいまにミニ原稿を、書いていく。