5月12日(月)は、2時就寝、7時起床の朝であった。

あまり眠れた実感がない。

野菜ジュースと豆乳青汁で、

本日の人生を立ち上げる。

兄新参の登校を見届け、ゴミを出し、

妹新参を、幼稚園に導いていく。

家にもどって、「授業準備の人」となる。

同時に、授業につかえそうな映像を

サクサク、DVDに落としていく。

サカナをあぶって、パクパク食べて、

夜勤明けの相方と入れ違いに、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

事務室でのメールは、

「慰安婦」問題、点検者など。

1時20分から「経済学」、

3時ちょうどから「比較経済論」をやっていく。

カラダがシャンとしないので、

事務室で小仕事をいくつか片づけて、

5時すぎには、大学を出る。

メールは、還付金、原稿、革新懇など。

ドラッグストアに、よっての帰宅であった。

ほどなく、新参ズも帰ってくる。

妹新参が、ヨーグルトをあたまからかぶったとかで、

強制的に風呂行きに。

6時半からの夕食となっていく。

パクパク食べて、ちょいと遊び、

8時半には、布団に入る。

絵本を読んで、こちらもいっしょにグーと寝る。

明日は、長時間ゼミの人生となっていく。