7月12日(土)は、6時半起床の朝であった。

2時前就寝の夜だったので、

ちょっと世間がまぶしく見える。

野菜ジュースと青汁で、

本日の人生を立ち上げて、

7時半には、外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ。

ここで3年ゼミ生たちと合流する。

140712 広島学習旅行 (2)

8時半には、新幹線に乗り込んで、

グイと「広島」に移動する。

140712 広島学習旅行 (3)

今年も、ちゃんとカメラマンが。

140712 広島学習旅行 (5)

JR「広島」で、二見さんと合流し、

ホテルに荷物をおいて、お好み焼きを。

140712 広島学習旅行 (9)

こちらは数年前に、フェリスの島村先生たちも

来られたらしい。

140712 広島学習旅行 (11)

とある事務所で、被爆の記憶のお話を。

140712 広島学習旅行 (12)

お話は、広島県原爆被害者団体協議会の大越事務局長。

学生たちも、早起き、満腹で眠いけれど、

がんばって、質問も繰り出していく。

140712 広島学習旅行 (19)

3時すぎには事務所を出て、

広島平和記念資料館へ。

140712 広島学習旅行 (20)

最新の核実験は、アメリカとのこと。

140712 広島学習旅行 (24)

1時間半ほどかけて、本館を中心に学んでいく。

140712 広島学習旅行 (27)

資料館の窓から見える光景である。

Image processing error: 140712 広島学習旅行 (29)

さすがに疲れたので、一度、ホテルにもどることに。

140712 広島学習旅行 (33)

そして、6時半すぎには、夕食に。

140712 広島学習旅行 (41)

よく食べ、よくしゃべり、よく遊ぶ。

140712 広島学習旅行 (49)

まあ、にぎやかな学生たち。

140712 広島学習旅行 (52)

二次会は、酒飲み(?)、少数精鋭で。

コンビニによって、11時には、ホテルにもどる。

明日は、9時からのスタートとなる。