7月15日(火)は、2時起床、6時半再就寝、

9時半再起床のダンダラ睡眠の朝であった。

夜中のうちに、革新懇小原稿をガッシンし、

「ポスト安倍」政治のパワポを

これまた東京方面にガッシンする。

メールは、学内委員会、東京学習旅行、

滋賀県知事選挙、新福祉国家、

学生本、マルクス本など。

野菜ジュースと青汁で、

再起床後の人生を、フラフラ立ち上げ、

モソモソ、バナナも口にはこび、

10時半には、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

さらにメールは入試方面。

11時から「4年ゼミ」をやっていく。

12時すぎから、緊急の打ち合わせ。

研究室にもどるが、学生たちは

さらにつづけて1時まで、

ペチャクチャ楽しそうにしゃべっていた。

カップ麺をゾゾゾゾゾ。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

次の出版の件を相談しながら、

執念深くテキストを進めていく。

6時すぎの終了である。

後片付けの後、

とあるテーマの本を10冊ほど

チャリのカゴに放り込み、

7時ちょうどの帰宅となる。

1人でゴハンをパクパクパク。

食後は、新参ズと、グダグダ遊んでいく。

9時には、布団に入り、絵本を読む。

いっしょにグーと眠っていくが、

11時には、目覚めてしまう。

う~む、今宵はいったいどうなるか。

明日は、終日、自宅仕事の予定である。