7月18日(金)は、9時半起床の朝であった。

野菜ジュースと青汁で、

本日の人生を立ち上げる。

困難の多い「廃炉への道」をながめながら、

ノロノロ、朝の準備をすすめていく。

11時には、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

11時半から「基礎ゼミ」である。

今日が、事実上の「まとめ」となる。

お昼は、カップ麺をゾゾゾゾゾ。

会議の予習を少しして、

事務室に、本や書類を届けていく。

メールは、入試、旅行社、東京学習旅行など。

2時から学務委員会、人事委員会、

大学将来計画委員会。

しばしの空き時間に、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

3時40分から、前期最後の全体教授会となっていく。

5時すぎのすばやい終了となっていく。

研究室で、福祉方面本を、あれこれ探し、

5時半には、チャリで、家にもどる。

メールは、講演、宿泊、備品、学内委員会など。

明日の行き先チェックも行って、

リュックのなかみを入れ換えていく。

7時すぎには、にぎやかな部屋に合流する。

140718 お客さんのクツ

今夜は、相方の職場宴会で、

小さなお客さんも、たくさんである。

明日は、学生たちの学びの旅。

途中、次のゼミ本の相談も。

さて、どうなって、いきますやら。