7月22日(火)は、12時すぎ起床、5時再就寝、

10時半再起床のダンダラ睡眠。

夜中のうちに、学生たちから

レポートがガサガサ。

「深夜学習」の時期らしい。

再起床後は、大慌てで大学へ。

11時からの「4年ゼミ」に遅刻する。

すまない、ゼミ生、諸君よ。

お昼は、カップ麺をゾゾゾゾゾ。

1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。

「夏休み」のあれこれの予定も確認する。

4時半には、すばやい終了となっていく。

4時40分から、先日、東京旅行をすませた

「プロジェクト(戦争と平和を考える)」の最終回。

担当教員3人で、学生たちの感想を聞き、

3回のフィールドワークについての課題を示す。

6時すぎの終了であり、

こちらは、ただちに大学を出る。

途中、買い物をひとつすませて、

6時半の帰宅であった。

郵便ポストを開いていると、

同じく、チャリで帰宅(?)の

「プロジェクト」学生に声をかけられる。

世間というのは、狭いもの。

妹新参とシャワーをあび、

一族で、夕食をとっていく。

新参ズと、ゴロゴロ遊び、

9時ちょうどには、布団に入る。

そのまま、こちらも、バタン、グー。

明日は、文書作成、憲法県政、

夜は大津への移動となっていく。