8月1日(土)は、2時すぎ起床、5時再就寝、

7時再起床というダンダラ睡眠の朝であった。

深夜は、ネット情報をカシャカシャカシャ。

野菜ジュースと青汁で、

再起床後の人生を立ち上げていく。

まずは、チャリで、コンビニ直行。

いくつかの買い物をすませて、家にもどる。

兄新参にゴハンを食べさせ、

本日の学童に送り出す。

ほどなく、こちらも外に出る。

JR「西宮」から「大阪」へ、「鶴橋」へ、

近鉄「鶴橋」から「奈良」へ。

車中「新福祉国家論の人」から

「予習の人」へ、変態しながら移動する。

10時半には、春日野荘に突入。

公立学校の共済会の建物らしい。

12時すぎまで、「安倍改憲と『教育再生』」

といったテーマで話していく。

送迎いただくあいだには、小中学校への

政治の介入の実態について、

いくつかの出来事も聞かせていただく。

140801 奈良土産 (2)

ちょいと、お土産を買って、

近鉄「奈良」から逆コースへ。

車中「新福祉国家論の人」から

「日米関係原稿の人」となって移動する。

2時ちょうどになっての帰宅であった。

インスタントのそばをゾゾゾゾゾ。

グイと、急に、眠くなってくる。

学内のとある文書を直したあと、

茫然自失の態勢に。

さすがに、この間の疲れがあらわれたか。

メールは、福井、中津川からの感想文など。

6時からの夕食では、

早めのプシュリとなっていく。

夜も、そのまま、ヘロヘロヘロ。

8時半には、新参ズと布団に入り、

絵本を読んで、バタングー。

グーと、グーと、眠っていく。

明日は、朝から、オープンキャンパスで、

残りはアンケート仕事が1つだけ。

来週の日程に、ようやく見通しが。