8月26日(火)は、8時半起床の朝であった。
野菜ジュースと青汁で、
本日の人生を立ち上げていく。
録画の「マグロ」や「マリモ」をながめながら、
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
メールは、「慰安婦」問題、右派とネトウヨ、
卒論中間発表会、学生卒論相談、福島旅行、講演など。
小さな書評原稿ゲラを、
サクサクなおして、ホイと返信。
「マルクス以後本原稿の人」となる。
適当ゴハンを、パクパク食べて、
12時半には、家を出る。
チャリにまたがり、久しぶりに大学へ。

学生の授業がないこの時期は、
あちこちに、工事や修理が、同時多発。
研究室も、クーラーが新しくなっていた。
1時から、FツーリストのNさんと相談会。
う~む、戦後70年の取り組みですか。
お役に立てずに、申し訳ありません。
とある領収証を事務室に提出し、
持ち出し備品の確認も。
現代観念論関係の本を、探してみるが、
肝心なものが1冊、見当たらず。
2時半から、いつものSさんと
データのバックアップ体制についての相談を。
なるほど、そういう方法があるわけですね。
相談後、さらに、データを
あちこち移していく。
メールは、暑気払い、講演、掲載紙、
卒論中間発表会、出前授業など。
5時ちょうどには、大学を出る。
生協によっての帰宅であった。
今夜は、兄新参が、6時すぎから外出予定。
それまでに、兄の夕食をすませることに。
いっしょにシャワーをあびて、
ザクザク準備をすすめて、
6時前には、パクパクパク。
結局、相方が用事を終えて、帰ってきたので、
早い食事は、必要なかった。
つづいて、相方、妹新参の食事となる。

食後は、妹新参に、このような絵を、
何枚も、何枚も描かされる。
9時前には、布団に入る。
兄新参からの訴えで、
明日は、急遽、昆虫採集に。
兄の「夏休み」も、ボツボツ、おしまい。
最近の妹新参は、
こちらに絵本を読ませておいて、
自分は、布団の海を自由に泳ぐ。
いまに天罰が下るに違いない。
こちらも、いっしょに、グーグーグー。
明日は、朝のうちから昆虫採集。
夜は、京都の伏見での一仕事。