10月16日(木)は、夜中のうちに、

ケホケホの妹新参に起こされる。

7時すぎには、布団を出るが、

やはり、元気なのは、兄新参だけ。

ゴハンをつくり、ゴミを出し、

兄新参を、小学校に送り出す。

幼稚園に、本日欠席の連絡をする。

今日は、近くの神社のお祭りで、

かなりの「歩き」が予定されているのである。

咳を抑える吸入をしていくが、

そう簡単に、良くなるものでもなく。

家のすぐ前の道を、

幼稚園の子どもたちが、

「ワッショイ、ワッショイ」と

御神輿を引いて、歩いていく。

それを、2Fの窓からながめていく。

メールは、就職活動、来年度開講科目、

兵庫・憲法県政の会など。

10時半には、相方が、夜勤明けで帰ってくる。

妹新参は、あいかわらず、ゴロゴロ、グダグダ。

12時すぎには、妹新参を昼寝に落とす。

しかし、1時半には、起き上がってくる。

中途半端に、体力をもてあましている感じである。

こういう場合は、ともかく、

つきあっていくしかないのである。

3時になったところで、

兄新参が、小学校から帰ってくる。

相方が昼寝から起き上がったので、

妹新参を託していく。

3時半には、兄新参を、

スイミングの送迎バス乗り場に送っていく。

兄を見送り、生協で買い物。

食材を家に放り込み、

ただちに、お隣の喫茶店に突入する。

ノートを広げて、当面の資本主義原稿の

構成を、ザクザクザク。

とはいえ、5時ちょうどには、店が閉まる。

家にもどって、つづきをやって、

6時前には、夕食準備に入っていく。

兄新参がスイミングからもどり、

一族で、ゴハンをパクパクパク。

ビールも、プシュリとやっていく。

8時半には、新参ズの布団連行を見送って、

ネット情報をカシャカシャやっていく。

夜は、グダグダ時間をすごして、

結局、日付変更あたりで眠りにつく。

明日は、朝から夜まで、大学人生。