10月25日(金)は、8時すぎ起床の朝であった。
兄新参は、学童のドッジボールに、出かけていく。
野菜ジュースをクピリとやって、
ネット情報をカシャカシャカシャ。
メールは、「慰安婦」会合のみ。
朝昼兼用ゴハンを、パクパク食べて、
10時半には、外に出る。
JR「西宮」から「尼崎」へ、
いつもの場所でビッグイシューをゲット。
つづいて、いつもの散髪屋さんで、
ジャキジャキジャキ。
JR「尼崎」から、「京都」へ、
地下鉄「京都駅」から「今出川」へ、
車中「エンゲルス資本主義論の人」となって移動する。
1時には、同志社女子大に突入。
ただちに、打ち合わせに加わっていく。

1時半から、上のような集会である。
1時40分から3時まで、
ゼミでの「慰安婦」・原発問題の学びを紹介する。
その後、かつての同僚であり、先輩であるU野先生、
大阪での「慰安婦」問題会合に
いつも同席しているH井先生からコメント。
「若者論、教育の課題」といった議論であった。
さらに、フロアーとの質疑も、あれこれと。

途中、全国教科書ネット21事務局長のTさんから、
このような本をいただく。
「ぜひ、広めてほしい」とのこと。
みなさん、よろしくお願いいたします。
企画は5時を、まわったところで終了となる。

参加されていた大阪市大のT田さんから、
こちらの本をいただいていく。
面と向かってのお話は初めてだが、
じつは、古くから縁があったことも明らかに。
世間はせまいものである。
地下鉄「今出川」から「京都駅」へ、
JR「京都」から「西宮」へ、
車中「秘史の人」となって移動する。
途中、メールをながめていると、
新参ズの下のような人生模様が。

家にもどると、兄新参がつり上げた(?)、
マメ鰯が5匹ほど、天ぷらにされるところであった。
兄新参は、あたまを残して食べていた。
1人、遅いゴハンをパクパクパク。
ビールもクピリとやって、
9時には、新参ズと布団に入る。
パソコンで、懐かしの動画をながめていく。
10時すぎには、布団を脱出。
あれやこれやを、ノロノロと。
こちらの就寝は、1時頃。
明日は、終日、新参ズとの人生となっていく。