10月26日(日)は、8時前起床の朝であった。

相方は仕事に出かけ、

家には、新参ズが、にぎやかに。

野菜ジュースをクピリとやっていく。

学内業務の改善に向け、

さっそく長いメールを1本。

10時ちょうどには、新参ズと外に出る。

兄は自前のチャリに乗り、

妹はこちらのチャリの背後に座って。

近くの川で、ボラにパン屑をなげていく。

ただちに真鴨も集まって、

はげしい奪い合いが行われる。

10時半には、兄新参を、ロボット教室に放り込む。

帰りは、妹新参と公園へ。

しばらく遊ぶうちに、「おしっこ」と。

あわてて、家にもどっていく。

12時前には、再び、チャリで、外に出る。

兄新参のお迎えである。

141026 ロボット教室帰り (1)

あたたかい日差しをあびて、

ノンビリ、家にもどってくる。

お昼ゴハンは、兄のリクエストで、ラーメンに。

浮かべた、たこ焼きが好評だった。

2時前には、妹新参を昼寝に落とす。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

3時前には、兄新参とドッヂボールの練習。

「超苦手」だが、「うまくなりたい」とのこと。

こちらにとっても、けっこうな運動。

メールは、講演、忘年会、入試対策、

そして、前期卒業のお祝い会など。

4時には、妹新参が、起き上がる。

自由に遊ばせ、こちらは「秘史の人」となっていく。

5時半には、ゴハンづくりに入り、

6時前には、相方も帰ってくる。

一族、みんなで夕食とする。

食後は、サザエさん、DASH、イッテQなど。

あとは、テレビの前で、ゴロゴロゴロ。

9時には、布団で、パソコン写真をながめていく。

今夜は、兄新参の誕生から1才まで。

まとめて見ると、人の育ちは急である。

こちらは「秘史の人」に復活し、

12時になって、布団にもどる。

明日は、午後から、授業が3つ。

その後は、湯浅誠さんの講演に顔を出す。

午前中は、授業準備を大急ぎで。