11月15日(土)は、9時起床の朝であった。

野菜ジュースをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

昨日の科別教授会の決定を、

ああか、こうかと考えて、

メールで時間が消えていく。

12時すぎには、外に出る。

サクサク、歩いて、大学へ。

会議室で「当面のパワポの人」となり、

「慰安婦」問題、「戦争」問題を、

それぞれ大阪方面に、ガッシン、ガッシン。

1時20分から、「入試採点業務の人」となる。

人海戦術で対応するが、

思った以上に、時間がかかる。

6時ちょうどの終了となり、

だたちに、大学を後にする。

チャリで、ホイと、家にもどり、

夕食準備を、ザクザクザク。

6時半には、相方と妹新参がもどり、

一族での夕食となっていく。

食後は、おもしろテレビで、ゴロゴロと。

8時には、新参ズと風呂に入り、

兄新参が学童でつくってきた

牛乳パックの外輪船を、試していく。

風呂の広さが、

船の勢いに負けていく。

9時ちょうどには、布団に入り、

新参ズを寝かせていく。

10時半には、布団を脱出。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

明日は、バリウムが、朝のゴハンとなり、

夕方からは、新参ズとの時間的となっていく。

書き物仕事は、キビシイか。