11月19日(水)は、9時起床の朝であった。

ああ、良く寝た。

野菜ジュースをクピリとやって、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、オープンキャンパス、講演など。

今日からは、タイトルだけで、

捨てるメールを山のように。

たまっていたネット情報も、カシャカシャカシャ。

1時には、野菜のゴハンをパクパクパク。

しばし、呆然の人となる。

3時には、お隣の喫茶店へ移動して、

「書評原稿の人」となっていく。

4時すぎには、すばやく、これをガッシン。

さらに、メールは、旅行、講演、「慰安婦」問題。

5時には、家にもどり、

帰ってきた兄新参とドッヂボールの練習。

パソコン前に復帰するが、

しばらくすると、兄新参が

「でんきがちかちかする」と言ってくる。

なるほど、蛍光管が、

2本まとめてダメになっていた。

闇の中の食事を回避すべく、

あわてて生協に買いに走る。

6時すぎには、どうにか復旧。

相方と妹新参も、帰ってくる。

一族で、夕食をパクパクパク。

妹新参は、兄新参のすべてに

からんで文句を言うのがマイブーム。

今日は「おさらのうえでたべなさい」と、

いつも自分が言われていることを。

9時には、布団に入り、

兄新参の「九九」の練習を行っていく。

9時半すぎには、布団を脱出。

メールは、学科運営、講演、名刺広告。

明日は、朝が会議で、夜が講演。

お昼には、「いまのうち解散」にあわせた

パワポをつくり、

次の原稿のための本読みも。