12月5日(金)は、7時すぎ起床の朝であった。

う、マズイ、風邪気味だ。

この数日、寒かったからなあ。

ゴハンをつくって、

兄新参を小学校に送り出し、

妹新参を幼稚園につれていく。

家にもどって、朝のゴハンを、パクパクパク。

ノロノロ動いて、11時には大学へ。

11時半から「文献ゼミ」。

終了後は、ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、学生、講演、オープンキャンパス、

原稿、入試、卒業生など。

学内選挙で、清き一票を投じたのち、

2時からは、大学予算委員会、大学将来計画委員会。

すきま時間に、総務課に生命保険書類を持参。

3時40分から、研究所総会、人事教授会。

しかし、寒けがするねえ、これはまずいぞ。

終了後、7時15分から

メディア関係の授業のお手伝い。

I学長とこちらとで、学科の魅力を語っていく。

それを、学生たちが動画に収める。

さあて、どんなものができるのやら。

8時には、大学を降りていく。

スーパーによっての帰宅である。

一族は、相方ご同僚宅で、クリスマスパーティ。

こちらは、七味大量投下の

鍋焼きうどんをつくっていき、

日本酒とあわせて、クピクピ、ゾゾゾ。

10時には、子どもたちが4人に増えて、帰ってくる。

わが家で「お泊まり」ということらしい。

141205 アサ (2)

なぜか妹新参は、コタツにもぐって、

下からテレビをながめていた。

10時半には、妹新参と二人で布団へ。

グデリ、グーの、グーグーグー。

明日は、夕方から「慰安婦」問題会合。

そして、「ぼう年会」となっていく。

社会主義原稿に、なんとかメドをつけていかねば。