12月6日(土)は、8時半起床の朝であった。

昨夜からお泊まりの子どもたちが、

すでに、コタツまわりで、遊んでいる。

こちらは、風邪の具合がよくないねえ。

ついでに、妹新参も不調らしい。

野菜ジュースを、クピリとやって、

再び、布団にもどっていく。

12時前には起き上がり、

七味大量投下の

カレーラーメンをゾゾゾゾゾ。

子どもたちは、マックをバクバク、食べていた。

午後は、カラダを、だまし、だまし、生きていく。

先日のインタビューゲラが届いたので、

あたまからすべて書き直し。

しゃべりの要約には、案外、よくあること。

さらに、「連載原稿ゲラ」もなおしていく。

5時ちょうどには、外に出る。

JR「西宮」から「大阪」へ、「京橋」へ、

車中「ゲラなおしの人」となって移動する。

卒業生の店「山葵」に入り、

ここで、「ゲラなおし」を終えていく。

141206 「慰安婦」忘年会 (1)

今夜は、大阪「慰安婦」問題会合の「ぼう年会」と

T石さんの結婚祝い(今頃かい)のあわせ技。

わが身が「幹事」なのである。

141206 「慰安婦」忘年会 (2)

風邪の流行、選挙、PCトラブルと、

様々な理由でのドタキャンがあり、

「料理を減らしてくれい」とお願いしていく。

141206 「慰安婦」忘年会 (3)

こちらを「二次会」と位置づけて

別の場所から、遅れてやってくる面々も。

しかし、全員、あいかわらずの元気である。

141206 「慰安婦」忘年会 (5)

店主S浜さんは、ゼミの初代の卒業生。

みなさん、こちらのお店をご贔屓に。

11時には、おひらきとして、

JR「京橋」から「西宮」へ、

車中「グダグダの人」となって移動する。

明日の夜は、R重クンの結婚披露宴なのだが、

さあて、カラダの具合はどうなるだろう。