12月12日(金)は、10時起床の朝であった。

風邪薬が効いたのか、

2時の就寝から、8時間に及ぶ爆睡だった。

風邪からは、ほぼ完全に脱出した。

バナナとみかんをモグモグ食べて、

11時には、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

事務室で、各種書類を受け取って、

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

1時には終了。

ただちに、今期最後のゼミ面接をこなしていく。

いろんな学生と、ああだ、こうだと、

おしゃべりするのは、なかなか楽しい。

2時半にはすべて終了となり、

カップラーメンをゾゾゾゾゾ。

事務室で、科別の議事資料を受け取って、

廊下のソファーで予習する。

3時20分から、中庭で動画の撮影。

学生たちが、授業で、

学科の宣伝媒体をつくってくれる。

大いに、期待したいもの。

3時40分から、臨時の人事教授会。

二転三転、ゴロリ、ゴロリと判断が動く。

4時30分から科別教授会。

キリキリ急いで、6時45分の終了となる。

選挙の結果、学科長をもう一期、

つとめさせていただくことになる。

みなさん、ご協力を、よろしくお願いします。

さらに、学生への学習支援の会議をひとつ。

7時45分には、大学を出る。

141212 アサ

ケータイに、こちらも復調した妹新参の

こんな写真が入っていた。

目玉のデコレーションも、本人による。

途中、スーパーから振込をひとつ済ませ、

サクサク、歩いて、家にもどる。

ビールプシュリで、サンドイッチをパクパクパク。

新参ズと布団に入り、

2人が眠ったところで、PC前へ。

メールは、原稿、反省会、子守、学生原稿など。

科別の決定事項も、いくつか、ガシガシ。

早くも、もどった、「社会主義ゲラ」を

サクサク、サクサク、なおしていく。

明日は、オープンキャンパスの1日で、

3時間ほどの出勤時間となっていく。

あとは、子守と、スターリン準備。