1月7日(火)は、7時半起床の朝であった。

久しぶりのまっとう時間人生を、

野菜ジュースとコーヒーでたちあげる。

ただちに「会議準備の人」となり、

10時半には、これを大学方面にガッシンする。

サバ缶とキュウリの酢漬けで、

タマゴかけゴハンをサクサクサク。

ホイと、外に飛び出していく。

チャリで、今年はじめての大学へ。

授業開始は明日なのだが、

11時から「4年ゼミ」。

慣例の集団卒論提出を、実施する。

14名中11名が、無事提出。

残りも、〆切までに、なんとか提出を。

広島で大学教員をしている卒業生が

届けてくれた論文をながめ、

お礼のメールを打っていく。

1時から、科別の打ち合わせ会。

あれやこれやで2時半まで。

総務課に、勤務証明書の発行をお願いし、

事務室では、スキャナーなるものを、

はじめてカシャカシャいじっていく。

コピーをとって「恋するゲラ」を投函。

あわせて、スキャナーの画像類もガッシンと。

とある報告書づくりのための相談電話をあれこれ。

精神保健方面ミニ原稿の準備も少し。

メールは、第10回反省会、卒論、福島視察報告会、

『女子大生のゲンパツ勉強会』、講演など。

『ウィーラブ兵庫⑦』座談会の最終校正は、

表現を数カ所なおしただけで、ただちに返信。

6時半には、大学を出る。

チャリで、ホイと帰宅して、

終わりかけの一族夕食に加わっていく。

兄新参は、学童で「ゾロリ」の映画をながめ、

こぶりのブーブークッションを手に入れてきた。

妹新参は、あいかわらずの傍若無人。

8時半には、風呂に入り、

妹新参を丸洗い。

9時には、布団で、絵本を読んでいく。

そのまま、いっしょにグーグーグー。

深夜1時に、兄新参に起こされる。

「いま、はなじ、でてるんやけど」。

世の中、いろんなことが起こるものだ。

目が覚めてしまったので、

ネット情報をカシャカシャカシャ。

メールは、学内委員会、ゼミ写真撮影、

卒論、宴会、科別教授会など。

明日(今日)は、大学方面の文書作成が基本となり、

兄新参と2人ですごす夜となっていく。