1月8日(木)は、9時すぎ起床の朝となる。

寝たのは、3時半くらいだったか。

熱いコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「連載原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学科運営、講演など。

12時すぎには外に出る。

明日の科別教授会に向け、

学生主事のみなさんと、

あれこれ打ち合わせを行っていく。

あわせて、いくつか相談ごとも。

2時には、研究室にお客さん。

兵庫革新懇の新旧事務局長。

総会での講演相談がメインであった。

終了後、短時間で、ゴハンをパクパク。

3時から、教員3名で、ある学生の面談を。

世の中、いろいろなことが起こるもの。

4時半までには、終了となり、

こちらは、次の学生本に向け、

関係ノート・資料をコピーする。

つづいて、学科のミニ原稿をサクッと校正。

6時には、これを事務室に持参する。

そのまま大学を出て、甲東園方面へ。

「魚じん」さんで、反省会の新年会。

わが家は、一族4人での参加となり、

10時ちょうどまで、

総勢13名でワーワーと。

大学は、教育は、健康は、政治は・・・。

おっと、写真を撮るのを、忘れてしまった。

こちらは、歩いて、10時半には、家にもどる。

そして、11時すぎには、布団にバタリ。

明日は、授業、会議、研修、会議。

隙間時間に、原稿書きは進むでしょうか。