1月9日(金)は、4時半起床の朝であった。

スッキリしないあたまだが、

とりあえず、当面の仕事をさばいていく。

メールは、講演、フレッシュマン・キャンプ、

科別打ち合わせ、英語教育、

来年度各種委員の原案など。

7時すぎには、新参ズが起きあがる。

にぎやかな食事風景。

兄新参の登校、妹新参の登園を見送り、

こちらは、8時半に、布団にもどっていく。

10時に、相方に起こされる。

メールは、ワールドカフェ、反省会。

ノロノロ動いて、11時には、外に出る。

途中、生協で買い物をして、

チャリで、ホイと、大学へ。

11時半から、「文献ゼミ」をやっていく。

1時から、事務室で、

来年度各種委員の原案作成。

2時前には、研究室にもどり、

カップラーメンを、ゾゾゾゾゾ。

メールは、講演、「慰安婦」問題など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

事務長室に書類を提出。

つづいて、科別教授会の予習をいくつか。

3時40分から、吉田先生による

ワールドカフェの研修に加わっていく。

5月のフレッシュマン・キャンプの準備である。

5時から、科別教授会となっていく。

今月は「議事」が少なく、

「協議」の時間をとっても、

7時には、終了となっていく。

事務室に、送別会の申し込み用紙を提出し、

チャリに、ホイと、またがっていく。

スーパーで買い物をしての帰宅である。

今夜は、1人きりである。

ビールプシュリで、ゴハンをパクパク。

ソファで、しばし、ウトウトウト。

気がつくと、テレビでは、中森明菜が歌っていた。

明日は、午後から大阪仕事。

日曜、朝イチからの研究報告にそなえ、

夜は、京都に泊まっていく。

できれば、連載原稿を手放したい。