1月25日、午後のメールは、

4月の新3年ゼミ生への連絡から。

ただちに、全員のアドレスがわかって、ありがたい。

つづいて、来年度の大学の基本スケジュールを、

カレンダーにサクサク、書き込んでいく。

なるほど、秋は、こんな具合なのですね。

2時半には、妹新参を昼寝に落としていき、

力をもてあます兄新参を、外に出す。

そして、こちらは「民医連連載原稿の人」。

1年連載の残りは、あと3回。

最後は、再び「社会科学とは」でしめていく。

それまでの2回は、

よりまし社会づくりの展望論。

5時すぎには、兄新参も公園からもどり、

相方や妹新参も、起きあがる。

夕食準備をガシャガシャやって、

6時には、みんなでパクパクパク。

今夜一番の好評は、

ちょいと固めの「炊きたてゴハン」。

あとは、DASHをながめて、

ウダウダ遊ぶ。

妹新参は、モーレツにみかんを食べ、

モーレツに、おしっこをしまくっている。

その小さなみかん箱をつかって、

兄新参が工作を開始。

150125 ゆうしん作品 (1)

できあがったのは、こちらの作品。

150125 ゆうしん作品 (2)

ラップの向こうに、お化けが見える。

「のぞく、おばけやしき」であるらしい。

150125 ゆうしん作品 (3)

左下は、オフロスキーではなく、

井戸から出てきたお化けらしい。

兄の横で、妹新参も、

紙を、はさみで切りまくる。

9時前には、布団に入り、

YOUTUBEで、おもしろ猫をながめていく。

こちらもいっしょにグーと寝て、

布団脱出は12時すぎ。

明日は、午後から大学テストの3連チャン。

途中、花束贈呈がひとつある。

午前中は、ともかく原稿書きですわ。