5月6日(水)は、8時起床の朝であった。

相方と妹新参が、出勤する。

こちらは、豆乳青汁とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、就活方面のみ。

朝から、「ひまだ、ひまだ」と騒いだ兄新参は、

150506 踊る兄新参 (2)

ゲラゲラポーを、キッチリ踊って、

10時ちょうどには、外に出た。

目指す先は、相方ご同僚宅らしい。

こちらは、「『慰安婦』問題パワポの人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

12時には、兄新参が帰ってくる。

たこ焼き入りラーメンとコロッケという、

糖質偏愛型のお昼とする。

1時には、兄新参がふたたび外へ。

相方ご同僚宅の「かぶと山突撃」に

まぎれこんでいくらしい。

いつも、ありがとうございます。

こちらは、「慰安婦」問題パワポをガッシンし、

「社会科学原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

途中「真理子様の人」で休憩し、

つづいて「資本主義原稿の人」となる。

パチポチ、パチポチ。

う~む、これは、ジェンダー問題の補足がいるなあ。

6時には、相方と妹新参が帰って来て、

ご同僚宅へ、兄新参のお迎えに。

しかし、そのまま、帰らぬ人となる。

こちらは、変形ホイコーローを、ジュウジュウジュウ。

イカの塩辛もちょいと出して、

ビールプシュリでやっていく。

8時には、一族が帰ってきて、

兄新参は、たまった宿題を、まとめてこなす。

9時には、新参ズと布団に入り、

「りんご」と「パンダ」の絵本を読む。

なかなか眠らない兄新参が、

「なあ、でぃーえす、じゅうでんしといてえ」

「ともだちにもらったようかい、セーブしてないから」

「じゅうでんきれたら、きえるから」

「なあ、じゅうでんしといてなあ」。

仕方ないので、10時前には、しっかり充電。

明日は、お昼から大学会議。

前後は、書き物人生となっていく。