5月15日(金)は、3時すぎ起床、

8時再就寝、9時再起床の朝であった。

深夜は、ネット情報をカシャカシャカシャ、

「新かじり方原稿の人」ともなる。

一族の出発を見届けて、

再度、布団でウトウトウト。

再起床後は、ネット情報をカシャカシャカシャ。

ノロノロ動いて、11時ちょうどに、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

お昼は、文学部役職者会議。

弁当を食べ、短い時間で、あれやこれや。

2時からは、学務委員会、大学将来計画委員会。

すきま時間に「新かじり方本原稿の人」となる。

メールは、学科運営、「慰安婦」問題など。

3時40分からは全体教授会。

こちらも、すばやく終わって、

研究室で、残務整理。

各種書類を整理して(もっとも苦手な作業のひとつ)、

メールは、礼状2通と、入試関係。

6時すぎには、大学を出る。

150515 中庭 (1)

中庭は、シンと、静まりかえっていた。

家で、遊びに出ていた兄新参を待ち、

一族で、ふたたび外に出る。

いつもの焼き肉屋さんで、晩ゴハン。

7時半には、家にもどり、

妹新参は、シャワーをあびてただちに就寝。

幼稚園で、うまく昼寝ができず、

リズムの厳しい毎日がつづく。

体力タップリの兄新参は、

10時になってようやく布団へ。

こちらも一緒に、布団に入り、

これまた一緒に、グーと寝る。

明日は、午後から学生たちと淡路島へ。

それまでは、原稿人生となっていく。