5月25日(月)は、7時すぎ起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

それぞれの出発を見届けていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールの受信は、「原稿を早く」の2連発。

わが身は、窮地に立たされている。

(自業自得か)。

「授業準備の人」から「学生本原稿の人」となり、

適当ゴハンも、パクパクパク。

12時ちょうどには、外に出る。

チャリで、ホイと、大学へ。

150525 中庭 (1)

今日は、日差しが、カリッと強い。

150525 中庭 (2)

青い空と、白い雲も。

Image processing error: 150525 中庭 (5)

こちらが通称「夏休み草」(たぶん)。

咲けば、「もう夏休み」といわれる花。

早く、そんな時期になって、ほしいもの。

12時半から、SNSの利用に関するインタビューの打ち合わせ。

30分ほど映像をとる必要があるらしい。

なんだ、今日が、インタビューじゃ、なかったのか。

ネット情報を、カシャカシャやって、

1時20分から「比較経済論」。

3時から「経済学」をやっていく。

4時半の終了後には、

「授業のまとめ」を、カシカシカシ。

メールは、学生連絡、講演、夏旅行など。

6時半には、大学を出る。

チャリで、ホイと、家にもどり、

一族の夕食に加わっていく。

保育所で、昼寝をしていなかった妹新参は、

たらふく食って、グーと寝た。

兄新参も、9時ちょうどには布団に向かう。

こちらは、ネット情報をながめながら、

「学生本原稿の人」となっていく。

明日は、午前中の授業の後は、

すばやく家にもどってくる。

妹新参による「登園拒否」の影響である。

人生いろんなことが起こるものである。