6月27日(土)は、8時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャやるうち、

一族が、あわてて、にとびだしていく。

メールは、学科運営など。

そのうち、スマホに写真が飛び込んでくる。

150627 子ども会ボーリング (6)

地域の子ども会のボーリング大会。

150627 子ども会ボーリング (5)

ガターなしのレーンとはいえ、

兄新参は、171点を叩き出して、ご満悦。

150627 子ども会ボーリング (1)

妹新参は、何もしなくても、貫祿は優勝。

こちらは、急いで、ラーメンをゾゾゾゾゾ。

12時半、一族の帰宅と入れ代わりに外に出る。

JR「西宮」から「京都」へ、

車中「報告予習の人」から

「学生本原稿準備の人」となって移動する。

2時から、キャンパスプラザ京都で、

基礎経済科学研究所の現代資本主義研究会。

資本主義の「発展」段階について報告させてもらい、

池田先生(神戸松陰)、藤岡先生(立命館)

からのコメントをいただく。

さらに、フロアーとのやりとりを1時間ほど。

「発展」段階そのものの議論より、

その周辺論議が多かったか。

5時には終了となり、喫茶店で、おしゃべりを。

藤岡先生、ありがとうございました。

6時には、JR「京都」から、逆コースに入っていく。

車中「学生本原稿準備の人」となり、

駅前スーパーによっての帰宅となる。

7時半から、1人で食事をパクパクパク。

一族は、お昼のうちに、相方ご実家に、

移動していたのであった。

夜は、ノンビリ、ダラダラと。

明日は、午後から生駒で仕事。

前後は、書き物人生となっていく。