6月30日(火)は、7時すぎ起床の朝であった。
野菜ジュースとコーヒーで、
本日の人生を立ち上げていく。
メールは、「学生本」、学科運営のみ。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
つづいて「授業準備の人」となり、
10時すぎには、パクパク、ゴハン。
妹新参は、本日をもって
幼稚園を円満退園。
園長先生のあらゆる言葉を
はねのけたらしい。
いかつい意志の持ち主である。
10時半すぎには、外に出る。
雨の中を、サクサク、歩いて大学へ。
11時から「4年ゼミ」。
時間がのびて、昼休みが
まるまるつぶれてしまう。
あわてて、いくつか用意して、
1時20分から「3年ゼミ」をやっていく。
さらに、4時40分から「戦争と平和」の最終回。
東京ツアーのあれやこれやの打ち合わせも。
食事の場所やお土産など。
学生諸君よ、頼んだぞ。
6時半には、急いで大学を出る。
家にもどれば、兄新参が、
1人で宿題をやっている。
急いでゴハンをつくり、
2人で、パクパク、食べていく。
相方と妹新参は、夜勤である。
食後は、しばし、ノンビリし、
8時すぎには、布団に入っていく。
グッチのマイクラを、
いつもより多めにながめ、
9時をすぎたところで、グーと寝る。
明日は、「学生本」のための最後の原稿を、
なんとか半分、書いていかねば。
日々これ綱渡りの人生である。