7月4日(土)は、8時半起床の朝であった。

一族は、すでに全員に外に。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

まずは、「慰安婦」問題企画の

アピール文をサクサク、ガッシン。

集団的な討議の一環である。

つづいて、学科で出版している

シリーズ『日常を拓く知』第6巻「支える」

への超ミニ原稿を書いていく。

サクサク、サクサク、2冊分。

本のススメを書いて、ガッシンする。

次は、『スターリン秘史』第3巻の

鼎談ゲラのなおしである。

カリカリ、カリカリ、これも、ガッシン。

11時半になって、兄新参が、

相方の職場から、1人歩いて帰ってくる。

これまで、隠してきた宿題の山を、

職場の「詰め所」に監禁されて、

2~3時間がかりでやってきたらしい。

宿題をメモする連絡帳の

改竄までやっていたというから、

なかなかの確信犯。

(ただし、証拠をつきつけられた時のゲロは早い。)

2人で、適当ゴハンを食べていると、

ドアホンが鳴って、「あそぼ~」と

ヤツは、焼きそばを、

口からたらしながら飛び出していく。

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

夕べの「サマーウォーズ」をながめながら、

「授業のまとめ」もカリカリカリ。

思い出して、「国立大学への国旗・国歌要請」

についての原稿準備をいくつかサクサク。

4時前には、兄新参が帰って来て、

4時半には、スイミングに送っていく。

帰りに喫茶店に入り込み、

こちらは、「国旗・国歌要請原稿の人」となる。

パチポチポチ。

6時をちょいとすぎての帰宅であった。

ゴハンをドタバタつくっていると、

待ちきれなかった妹新参が、

テーブルの上のパンに食いついていた。

7時には、兄新参ももどり、

一族そろっての食事となる。

録画の「トイ・ストーリー3」をみんなでながめ、

9時半になってからの布団入り。

150704 アサ歯磨き (3)

妹新参は、眠そうに、歯を磨いていた。

10時には、グーと寝たのだろう。

こちらは、深夜3時の布団、脱出。

明日(今日)は、午後から「慰安婦」問題企画である。

出番は、ちょっとだけなので、気楽な気分。

その後は、とある院生の進路相談。

お昼までに、「国旗・国歌要請原稿」を書き上げなければ。