9月5日(土)は、7時すぎ起床の朝であった。

就寝が、2時をまわっていたので、ちょいと眠い。

新参ズにゴハンを食べさせ、

兄新参には弁当をもたせて、送り出す。

今日の学童は、どこかへおでかけの様子である。

妹新参には、テレビを見せて、

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

つづいて、午後の「パワポ作成の人」となる。

おおよそが、できあがったところで、

暇をもてあました妹新参と、朝風呂に。

バッシャ、バッシャと、遊んでいく。

夜勤明けの相方が帰る。

11時半には、早めのお昼をパクパクパク。

相方は、昼寝に向かい、こちらは妹新参と遊んでいく。

1時には、布団に誘うが、

なぜか、ヤツは眠らない。

結局、1人遊ばせたまま、

こちらは、2時には、外に出る。

JR「西宮」から「三宮」へ、

車中「講演予習の人」となって移動する。

途中、「西宮」で、「慰安婦」問題仲間の

I上さんと出くわし、しばらく、そんなお話も。

2時半すぎには、会場の神戸市勤労会館へ。

全商連の全国交流集会は、

市内4~5個所の大きな会場で同時開催。

こちらの担当は「安保法案」に焦点をあてた「憲法講座」。

東大名誉教授の醍醐先生と、ご一緒する。

150905 全商連・全国交流集会 (3)

参加は会場一杯の150人ほど。

フロアとのたくさんのやりとりも含め、

6時まで、楽しくやっていく。

醍醐先生、ありがとうございました。

懇親会参加の予定を変更し、

すばやく家に向かっていく。

JR「三宮」から「西宮」へ、

車中「70年原稿の人」となって移動する。

6時半すぎの帰宅であった。

7時すぎには、スイミング帰りの兄新参をふくめ、

一族で、近くのお好み焼き屋さんに、入りこむ。

うまいのだが、やたら時間がかかる店である。

小さな子どもには、シンドイか。

8時すぎには家にもどり、

9時前には、新参ズとともに布団に入る。

いつものように、YOUTUBE。

妹新参には、もう少し、

絵本を読んでやる時間がほしい。

兄新参は、1年前に「よめない」

といっていた「鉄腕アトム」を、

「けっこうおもしろい」というように。

子どもの成長は、早いもの。

こちらは、10時前の布団脱出となった。

当面の仕事の準備を、ガシャガシャガシャ。

明後日からの福島旅行の準備も、ガシガシガシ。

明日は、朝から晩まで、姫路方面で缶詰である。