10月22日(木)は、10時起床の朝となる。

2時からグーと、良く眠った。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、学科運営、大学広報、

模擬授業、革新懇、ゼミ募集など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

お昼は、そばをゾゾゾゾゾ。

午後は、「スターリンメモの人」となっていく。

3時すぎには、相方のクルマで大学へ。

認証評価関係で、学内をウロウロ。

つづいて、4時から短い打ち合わせ。

4時半から、学生との面談となり、

その後、担当者同士の意見をまとめていく。

5時をまわったところで、大学を出る。

JR「西宮」から「高槻」へ、「京都」へ、

地下鉄「京都」から「丸太町」へ、

車中「予習の人」から「福島原発史の人」

へと変態しながら移動する。

6時半には、ハートピア京都に突入。

151022 京都中京革新懇・F田先生 (1)

今夜は、こちらの「総会」である。

151022 京都中京革新懇・F田先生 (4)

愛知県に「中京(ちゅうきょう)革新懇」があるとかで、

こちらは「京都・中京(なかぎょう)革新懇」に。

7時から8時すぎまでしゃべっていき、

その後の質問は「オリーブの木」構想、

アベノミクスの評価、今後のPKOなど。

8時半には、終了となる。

すぐに西宮にもどるという当初予定を変更し、

友人のF田弁護士と会うことに。

ビールを飲みながら、あれやこれや。

10時すぎには、おひらきとして、

JR「京都」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

車中「福島原発史の人」となって移動する。

「妹新参高熱」とのことだが、

すでに格闘の時間はすぎており、

スースー静かに眠っていた。

明日は、終日、看病人生となっていく。