11月2日(月)は、7時すぎ起床の朝であった。

ゴハンをつくり、兄新参を小学校に送り出す。

8時半には、妹新参を保育園に。

傘をさしての布団運び。

それでも、妹新参のおしゃべりは止まらない。

9時に開いたばかりの生協で買い物し、

そのまま、サクサク大学へ。

151102 雨の中庭 (3)

雨の中庭は、こんな具合。

事務室に飛び込んで、

9時半から科別教授会の打ち合わせ。

つづいて、入学センター課長と

「バカロレア入試」についての相談を。

11時には、研究室に落ち着いて、

メールは、福島視察旅行、転学科、温情会、

模擬講義、入試方面など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

弁当を食べて、当面の書き物仕事を整理する。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

途中、何カ所かで空間線量をはかってみるが、

研究室0・16μSv、研究棟前0.26μSvと、

いつもより高めに出ているようす。

おそらく、雨のせいなのだろう。

6時すぎには、大学を後にする。

途中、兄新参から「なんじに、かえる?」と連絡が。

6時半には、一族の夕食に加わっていく。

食後は、いつものグダグダ人生。

明日が休みなので、

兄新参も、いつも以上のグダグダぶり。

9時前には、布団に入る。

YOUTUBEで、アンパンマンとグッチのマイクラ。

こちらは、10時すぎの布団脱出となっていく。

メールは、研究会、「慰安婦」問題、講演方面と。

明日は、終日、家人生。

一族での大学散歩の後は、

次の仕事をいくつか準備する。