11月19日(木)は、7時起床の朝であった。

寝たのが2時で、今朝も眠い。

ゴハンをつくって、食べさせる。

151119 ちりもん・大学 (8)

兄新参が、ちりめんじゃこに、イカを発見。

わが家では、この手のものを「ちりもん」と呼ぶ。

兄新参の登校を見届けて、

ついでに、ゴミを出していく。

妹新参と保育園に。

道中、例によって、しゃべりっぱなし。

9時開店の生協に飛び込んで、

そのまま、サクサク、大学へ。

151119 ちりもん・大学 (6)

今朝も、天気は、いまひとつ。

研究室で、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時から、入試方面の会議となる。

12時すぎには、研究室にもどって、弁当をパクパク。

メールは、入試方面のみ。

うう眠い。

しかし、「授業準備の人」となっていく。

「福島原発史の人」ということである。

パチポチ、パチポチ。

教務課にレポートボックスをお願いし、

4時40分から「知への好奇心」をやっていく。

担当3回のリレー科目。

最後の1回を、無事、終える。

6時20分には、大学を出る。

再び、生協によって、夕食の食材をホイホイと。

帰宅して、ただちにピーマンを刻んでいく。

兄新参のリクエストに応えての料理である。

一族で、夕食をパクパクパク。

食後は、グググと眠くなる。

9時には、新参ズと布団に入り、

こちらもいっしょに、バタングー。

明日は、授業が1つと、会議が5つ。

合間も、会議の予習でうまりそう。